藍小まち協 PPAiP(ぴかぴかあいのプロジェクト)参加者募集(12/3日曜 – 相野駅)

ランドマーク美化事業の一環としまして、毎日約3500人が利用する相野駅の周辺の清掃を、駅前の松尾亭さんと共に実施します。
つきましては当日お手伝いいただける方のご参加をお待ちしていますので、宜しくお願いいたします。阪神間へ通勤または大学・高校に通学されている方々のご参加も大歓迎です。

イベント PPAiP(ぴかぴかあいのプロジェクト)
趣旨 目標4:安全・安心なまち – No.3 ランドマーク美化事業
日時 平成29年 12月3日(日) 8:30~10:30(予定)
集合場所 相野駅前広場
※当日参加でOKです
作業内容 相野駅前周辺の通路、歩道、駐輪場等での花植え、ごみ拾い、草引きなどの清掃活動
持ち物等 タオル、飲料、作業ができる服装。
※ペットボトルのお茶は主催側で用意します。
※軍手、カマ、ほうき、ごみ袋などは主催側で用意します。
申込み 下記連絡先まで、PPAiP申込みとして「お名前」と「電話番号」をご連絡ください。
※荒天中止の連絡や人数確認のために使用します。
連絡先 FAX 079-568-5321
メール aimachi1012@gmail.com
主催 藍小学校区まちづくり協議会
その他 学生さんにはプチプレゼントあり。
作業終了後に記念撮影し、時間のある方はまち協事務所で喫茶のおもてなしあり。
前回実績 PPAiP(ぴかぴかあいのプロジェクト) 2017/6/24

放課後『あいっ子教室』 – 藍小で地域ぐるみの学校支援 進化中

子どもの安全な居場所作りや、地域の人の生き甲斐創造、地域ぐるみの学校支援を目的に、藍小学校先生方をはじめ地域サポーター、児童保護者の積極的なご支援のもと、今回、藍小学校にて放課後『あいっ子教室』の開催を実現することができました。

藍小での開催11月15日は参加児童16名で、講師の西さん(相野台)、児童保護者や地域サポーターによる教室見守りボランティア6名、藍小の先生方(宿題タイム応援)にて進めて頂きました。本当にありがとうございました。

実際に学校内でやってみますと時間的な制約や、その他 現実的な課題が一気にのしかかってきましたが、これからみんなで素晴らしいと言える教室にしていきたいと思っています。

来年春までは月一回ペースでの開催となりますが、来年春以降はさらに頻度を上げて開催できるように、現在あいっ子教室プロジェクトチームにて検討を進めています。

<前半>みんなで宿題タイム

<後半>ジュースと虫歯の実験

日  程
内  容

平成
29年

11月15日(水) ジュースと虫歯の実験
12月13日(水) 藍民話かみしばい

平成
30年

1月17日(水) おはなしとうた
2月21日(水) 小枝でクラフト
3月14日(水) おりがみ

※上記講座の内容は予告なく変更する場合がありますのでご了承ください。

時  間 5時間目が終わってから6時間目終了(高学年)までの時間
場  所 藍小学校 会議室
対  象 小学1~3年生
参 加 費 無料
参加方法 保護者同意があれば当日参加可ですが、準備の都合上メールにて必要事項を下記アドレスへ送信頂けましたら幸いです。随時募集

必要事項 ①児童氏名と学年
②保護者氏名
③緊急連絡先(TEL)
④参加希望日(後で追加/取消OK)

※お預かりしました個人情報は、厳重に管理の上、あいっ子教室の運営でのみ使用いたします。

お問合せ 藍小学校区まちづくり協議会 事務局 (担当:中西)

メール aimachi1012@gmail.com

見 守 り
ボランティア
募  集

地域にお住まいの方で、あいっ子教室当日の見守りボランティアを募集いたします。詳しくはメールにて上記アドレスまでお問い合せ、よろしくお願いします。★★随時募集★★

藍幼・小PTA 家庭教育学級のご案内(11/12日曜)- さんだAyeAyeバンド お話し&コンサート

藍幼・小PTAによる家庭教育学級が下記の通り開催されます。今回は「さんだAyeAyeバンド」による講演会とコンサートとなります。親子で楽しめる企画となっておりますので、多数のご参加をよろしくお願いします。

イベント 藍幼・小PTA 第5回 家庭教育学級
さんだAyeAyeバンド お話し&コンサート♪
日時 平成29年 11月12日(日)
10時~ (1時間程度の予定)
場所 藍小学校 体育館
内容 AyeAyeバンド 講話と演奏
【演奏曲目】
カントリー・ロード、勇気100%
スーパーマリオブラザーズ、みんながみんな英雄
その他 【さんだAyeAyeバンド プロフィール】
NPO法人三田市手をつなぐ育成会の音楽好き仲間でバンドをつくり今年で結成25年目を迎える。マリンバ、キーボード、ハンドベル、そして様々な打楽器を用いてポップス、ジャス、懐メロ等、あらゆるジャンルの曲を演奏する。メンバーは障害を持ちながらも様々な仕事に就いており、ボランティアやお母さん方を加えて月2回ほどの練習をこなしている。

藍小学校 音楽会のご案内(11/4土)

藍小学校 音楽会が下記の通り開催されますこと地域の皆様にお伝えします。
ご多用とは存じますが、子どもたちが創り出す音色や歌声を是非ご鑑賞くださいますようご案内いたします。

イベント 藍小学校 音楽会
日時 平成29年 11月4日(土)
9:15(開場8:45)~11:45
場所 藍小学校 体育館
その他 (1)下履きは各自ビニール袋(持参願います)に入れ、上履きでお入りください。
(2)JR線路沿い、またはプール横に駐車スペースがございますが、スペースに限りがあるため、できるだけ徒歩、または自転車等でお願いします。
(3)写真・ビデオ撮影は、演奏や鑑賞の妨げにならないようお願いいたします。

藍の散歩道「いずみ会」が料理男子を産んだ日 – パート1

以前「藍のさんぽみち」多世代交流広場に初めて参加し、いずみ会プロデュースのランチを食べ、感動した広報担当の私。自分もあんな風に料理を作り人を喜ばせられるようになりたいと思い、いずみ会に見習いとして入らせてもらいました。前回のレポートはこちら

あの日から二か月経ち、迎えた弟子入り初日。その時の素晴らしい体験を、ほんの一部ですが写真を通して地域の皆様にお伝えさせていただきます。

イベント 多世代交流広場 ~藍のさんぽみち~
日時 平成29年 10月28日(土)10:00~16:00
※毎月第四土曜
場所 藍市民センター
参加費 利用料:100円
ランチ:200円(先着20名)
いずみ会弟子入り初日ということもあり、新入りらしく30分前に会場入り。既にサロンの準備をされていた方に「よろしくお願いします。本日は厨房でお手伝いするために参りました」とご挨拶。早速「今日は男料理が食べられるんやな~」と期待されました。包丁さえ握ったことがないことは、なかなか打ち明けづらい。苦笑する自分の顔がややひきつる。しかし、きっとうまくやれる、と自分に言い聞かせ、今日のために新調した給食帽子とエプロンを身にまとう。
食材が厨房に運ばれレシピを見ながら調理の検討が始まる。自分も一緒に分かったような顔をしてうなずいていましたが、実は全く理解できていませんでした。
先輩から「ほな、大根の皮むいて」との指示を受け、「包丁は、まだちょっと。。。」と答えると、「じゃ、ピーラー使ったらええやん」となるも、実はピーラーも使ったことがないなんて、とても言えなかったので、分かった振りをしてピーラーで皮むき開始。上手に大根の皮むきクリア。次は「それ、大根おろしで擦って」。よっしゃ、大根おろしならできると活気づく。そのとき「大根は縦に半分に切った方が、擦りやすいで」とのアドバイスを受ける。ま、大根を縦に切るぐらいならできるわと思い、包丁を握り大根を切る。その時の写真が上のこれ。スパーっと縦半分に切ったつもりが、斜めにいがんでしまいました。記念すべき初包丁、これが現実。
乾いたちりめんじゃこは、サーっと湯を通して柔らかくする。知らなかった。沸かした湯をサーっとかける作業、やりました。
さんまの仕込みにかかります。さんまを包丁で半分に切るのをやりました。ここで私の包丁の使い方が良くなくて先輩から親切に指導が入ります。考えすぎて切ると魚の身が崩れるから、何も考えずスパーっと刀みたいにひくんや、と教えて頂きました。
今度はフライパンでさんまを焼きました。最初に油を敷き温め、左手でフライパンの柄を持ち、右手で長い箸を持ちます。自分でやりました。大事なのはひっくり返すタイミング。周りが白くなり始めたらひっくり返しますが、偶然 焼き色がこんがりいい感じだったときは、先輩から拍手をもらいました。
さんまは80切れ焼きました。
ピーマンをフライパンで炒めました。この頃にはフライパン調理に慣れていました。
焼いたさんまにタレを加えてジューっと焼きます。蒲焼きのおいしいにおいが広がります。
その頃、隣の談話室では、皆さん楽しくおしゃべりが進行中。
蒲焼きのいいにおいに誘われて。。。
おいしい味噌汁もできあがりました。味見工程に参画させてもらいました。
デザートも盛り付けます。リンゴ、キウイフルーツ、ヨーグルト。
しらす入りおろし和えを盛り付けます。後で上に乗せる大根おろしは私が擦ったやつ。しらすは私が湯をサーっとかけて柔らかくしたやつ。
新米やで~
盛り付けも最終段階です。
どやっ
皆さーん、ランチの準備ができましたよ~
まあ、おいしそー! すきやわ~
☆本日のメニュー☆
1.ごはん
2.さんまの蒲焼き
3.しらす入りおろし和え
4.レタス入り味噌汁
5.デザート
ランチも加わり、幸せのひととき。
男の料理はちょこっとだけ入ってます。味わってほしい。
中川先生の後に続き、私はドヤ顔で談話室を巡回。なんともいえない幸福感を得る。
食事中の皆さんの笑顔を見ると、ずーっと続けていきたい気持ちになります。
食後はいつもの通り、みんなで仲良く後片付けをします。
洗い物、拭き掃除、掃き掃除を済ませ、あー、ひと仕事終わったー、という感じになります。
談話室での楽しいおしゃべりはまだまだ続きます。帰りに皆さんに挨拶を済ませ、来月も来ることを約束し、「ええ子が来てくれたわ~」との声援を背に、40歳過ぎても自分は、まだまだ子どもなんやと思いつつ、次回に続く。。。

「あいっ子教室 バージョン2.0」開催のご案内

子どもが育つ環境は、かつて自然の中で遊び、大人の見守りがあり 子どもの世話をしながら遊びや知恵の伝承が行われていましたが、現在そういった機会は減少しつつあります。
このような現状を鑑み、藍小学校区まちづくり協議会は、子どもたちが心豊かに育まれる環境づくりを推進すべく、子どもたちと地域の人の交流を通して体験・学習活動を行い、また子どもたちの安全な居場所を作る「あいっ子教室」を開催します。

あいっ子教室 バージョン2.0から 藍小で定期開催となります

日  程
内  容

平成
29年

11月15日(水) ジュースと虫歯の実験
12月13日(水) ハート型の額縁づくり

平成
30年

1月17日(水) おはなしとうた
2月21日(水) 小枝でクラフト
3月14日(水) 箸でムクロジ遊び

※上記講座は、あいっ子タイムにて実施します。(下記詳細参照)
※上記講座の内容は予告なく変更する場合がありますのでご了承ください。

時  間 14時50分 ~ 16時00分
場  所 藍小学校 会議室
対  象 小学1~3年生
参 加 費 無料
詳  細 [拡大]
申込方法 メールにて必要事項を下記アドレスへ送信してください。随時募集

必要事項 ①児童氏名と学年
②保護者氏名
③緊急連絡先(TEL)
④参加希望日(後で追加/取消OK)

※お預かりしました個人情報は、厳重に管理の上、あいっ子教室の運営でのみ使用いたします。

お問合せ 藍小学校区まちづくり協議会 事務局 (担当:中西)

メール aimachi1012@gmail.com

見 守 り
ボランティア
募  集

地域にお住まいの方で、あいっ子教室当日の見守りボランティアを募集いたします。詳しくはメールにて上記アドレスまでお問い合せ、よろしくお願いします。★★随時募集★★
過去記事 あいっ子教室 第一回(バージョン1.0)2017/10/1

あいっ子教室 第一回 「古代体験 石でまが玉づくり」にワクワクした

あいっ子教室 第一回は「古代体験 石でまが玉づくり」を実施しました。
子どもから大人まで計26名の参加がありました。
今回のまが玉は、硬度1の柔らかい石(硬度10はダイヤモンド)を元に、ヤスリで削って成形し、最後は水で仕上げ磨き。
1時間後には皆オリジナルのMYまが玉を完成させることができました。
自分の手を使ってモノを作製するのはワクワクして本当に素晴らしい。

あいっ子教室は今回にて「バージョン1.0」を終え、引き続き「バージョン2.0」へ移行する準備を進めています。詳細は近日公表予定です。

日時 平成29年10月1日(日)13:30~15:00
場所 藍市民センター 二階 多目的室
内容
古代体験 石でまが玉づくり体験

まが玉のイメージ
日本古代の装身具の一種。
穴があり、ひもを通して首などに掛けた。
参加費 無料
対象 幼稚園児、小学生~大人
あいっ子教室 第一回「古代体験 石でまが玉づくり」 2017/10/1

藍小学校 第83回運動会のご案内

藍小学校 第83回運動会が下記の通り開催されますこと地域の皆様にお伝えします。
ご多用とは存じますが、ご来校のうえ子どもたちの演技にご声援くださいましたら幸いです。
なお、お子さまが通学されていない地域の方にも本部席よりご観覧頂けますよう席を用意していますのでよろしくお願いします。

イベント 藍小学校 第83回運動会
日時 平成29年 9月23日(土)午前9時より
※23(土)が雨天の場合、24(日)に延期
※23(土)・24(日)が雨天の場合、25(月)に延期
場所 藍小学校運動場
お願い・その他 (1)駐車スペースに限りがあるため、できるだけ徒歩、または自転車等でお願いします。
(2)テント搬出入以外、グランドへの車の乗り入れは禁止となります。
(3)ビデオや写真を撮られる方は、演技の妨げにならないよう絶対にグランド内に入らないでください。
(4)昼食時のみ体育館を開放しますのでご利用ください。

「藍のさんぽみち」に感動した

「藍のさんぽみち」の多世代交流広場がいい感じという口コミを以前から聞いていましたので、いいサロン作りの勉強をさせてもらうためと、もうひとつ、いずみ会プロデュースのランチを一度食べてみたい!と前から思っていたことから、本日8/26に見学と称してお邪魔しました。その時の素晴らしい体験を、ほんの一部ですが写真を通して地域の皆様にお伝えさせていただきます。

イベント 多世代交流広場 ~藍のさんぽみち~
日時 平成29年 8月26日(土)10:00~16:00
※毎月第四土曜
場所 藍市民センター
参加費 利用料:100円
ランチ:200円(先着20名)
私は40台前半の内気な男性。どうぞどうぞと部屋の中へお招き頂いたものの、お友達がいるわけではなく、どこの席に座ろうか悩むも、とりあえず勇気を出して、素敵なご婦人の向かいの席に座る。
お友達のスマホを見て、「わたしもあんな風に指で画面をシュッシュっとできるようになりたいわ~」と言われていたご婦人から「あんた誰や?」とニコやかに聞かれる。簡単な自己紹介をし、自分には子どもが三人いて一番上は中三ですと言うと、「ほんまかいな、大学生やと思とったわ!」と爆笑。
話もはずみ、おなかすいたな~と思っていたら、厨房より「ランチができたから取りにきて~」の号令。この瞬間、大きなハピネスが心に訪れました。
☆今日のメニュー☆
1.ごはん
2.焼きナスの味噌汁
3.大根と焼き油揚げのサラダとコロッケ
4.三田牛肉入りしぐれ煮
5.フルーツ
※ランチは先着20名につき、今回は事前にいずみ会の中川さんに予約しておきました。
めちゃくちゃおいしいランチをありがとうございます! 一口食べるごとに春の日差しのようなハピネスが心に訪れました。
お隣に座られていたご婦人より自家製きゅうりのキューちゃんの瓶をまわして頂きました。無農薬のきゅうりや!とのことで、本当においしかったです。こうやって汁も一緒にキャベツにチョンチョンってまぶしたら美味しいねん、と教えて頂きました。これが女子のノリなんやな~と思いました。
食後にあった、やりとり
Aさん「わたし、そろそろかえるわ~」
Bさん「え~~、もっといっぱいおしゃべりしようなぁ~」
食べ終わった後の洗い物はボランティアの方によりやって頂けました。ここは手伝うべきかと一瞬迷いましたが、足手まといになりそうだったので、今回は恐縮ながらお任せさせて頂きました。次回はちゃんとやりたいと思います。
中川さんによるミニ木工教室もありました。
こんな可愛いモノが出来上がります。お土産に頂いて帰ったのですが、左の棒の作品を、うちの娘がものすごく気に入ってました。
トランプしよか。この日、あいあいニュースの記者さんも取材に来られてました。
いつか自分もあんなランチを作れるようになりたいと思い、いずみ会の方に、厨房で弟子入りさせてもらえないか聞いてみたところ、「いいですよ~!」との回答を頂きました。遂に自分も料理男子デビューか。つきましては、次の次の10月から厨房でお手伝いさせてもらうことになりました! 次回につづく。。。

「あいっ子教室」開催のご案内

子どもが育つ環境は、かつて自然の中で遊び、大人の見守りがあり 子どもの世話をしながら遊びや知恵の伝承が行われていましたが、現在そういった機会は減少しつつあります。
このような現状を鑑み、藍小学校区まちづくり協議会は、子どもたちが心豊かに育まれる環境づくりを推進すべく、子どもたちと地域の人の交流を通して体験・学習活動を行い、また子どもたちの安全な居場所を作る「あいっ子教室」を開催します。

日時 平成29年10月1日(日)13:30~15:00
場所 藍市民センター 二階 多目的室
内容
古代体験 石でまが玉づくり体験

まが玉のイメージ
日本古代の装身具の一種。
穴があり、ひもを通して首などに掛けた。
参加費 無料
対象 幼稚園児(保護者同伴要)、小学生~大人
申込方法 メールにて下記事項を aimachi1012@gmail.com まで送信してください。
①児童氏名と学年
②保護者氏名
③緊急連絡先(TEL)

※お預かりしました個人情報は、厳重に管理の上、あいっ子教室の運営でのみ使用いたします。
申込締切 9月28日
お問合せ 藍小学校区まちづくり協議会 事務局 (担当:中西)
・メール:aimachi1012@gmail.com
・FAX:079-568-5321