放課後あいっ子教室2018がスタートしました

放課後あいっ子教室はさらなるバージョンアップを経て、今年度も5月16日よりスタートしました。
開催にあたりましては藍小学校の校長先生、教頭先生をはじめ先生の皆様、地域ボランティアの皆様、児童保護者ボランティアの皆様、藍小まち協スタッフの皆様には大変お世話になりました。本当にありがとうございました。
本年度の第一回目は藍小まち協会長の小南さんによる手品を披露していただき大盛り上がりでした。

今後も立ち上げ当初の初心を忘れることなく、皆さんと一緒に運営を進めていきたいと思います。

バージョンアップ前
(2017年度)
バージョンアップ後
(2018年度)
開催頻度 月一回 週一回
対象学年 小学1年~3年 小学1年~4年
申込児童数 21名 43名
ボランティア数 10名 13名(募集中)
開催場所 藍小学校会議室
開催時間 14時50分~15時50分
主催 藍小学校区まちづくり協議会

※放課後あいっ子教室の申し込みは随時受付けしています。

放課後あいっ子教室の変遷
バージョン1.0
2017/10/1
あいっ子教室デビュー(藍市民センター)
バージョン2.0
2017/11/15
放課後あいっ子教室2017
バージョン3.0
2018/5/16
放課後あいっ子教室2018

放課後『あいっ子教室』 – 藍小で地域ぐるみの学校支援 進化中

子どもの安全な居場所作りや、地域の人の生き甲斐創造、地域ぐるみの学校支援を目的に、藍小学校先生方をはじめ地域サポーター、児童保護者の積極的なご支援のもと、今回、藍小学校にて放課後『あいっ子教室』の開催を実現することができました。

藍小での開催11月15日は参加児童16名で、講師の西さん(相野台)、児童保護者や地域サポーターによる教室見守りボランティア6名、藍小の先生方(宿題タイム応援)にて進めて頂きました。本当にありがとうございました。

実際に学校内でやってみますと時間的な制約や、その他 現実的な課題が一気にのしかかってきましたが、これからみんなで素晴らしいと言える教室にしていきたいと思っています。

来年春までは月一回ペースでの開催となりますが、来年春以降はさらに頻度を上げて開催できるように、現在あいっ子教室プロジェクトチームにて検討を進めています。

<前半>みんなで宿題タイム

<後半>ジュースと虫歯の実験

日  程
内  容

平成
29年

11月15日(水) ジュースと虫歯の実験
12月13日(水) 藍民話かみしばい

平成
30年

1月17日(水) おはなしとうた
2月21日(水) 小枝でクラフト
3月14日(水) おりがみ

※上記講座の内容は予告なく変更する場合がありますのでご了承ください。

時  間 5時間目が終わってから6時間目終了(高学年)までの時間
場  所 藍小学校 会議室
対  象 小学1~3年生
参 加 費 無料
参加方法 保護者同意があれば当日参加可ですが、準備の都合上メールにて必要事項を下記アドレスへ送信頂けましたら幸いです。随時募集

必要事項 ①児童氏名と学年
②保護者氏名
③緊急連絡先(TEL)
④参加希望日(後で追加/取消OK)

※お預かりしました個人情報は、厳重に管理の上、あいっ子教室の運営でのみ使用いたします。

お問合せ 藍小学校区まちづくり協議会 事務局 (担当:中西)

メール aimachi1012@gmail.com

見 守 り
ボランティア
募  集

地域にお住まいの方で、あいっ子教室当日の見守りボランティアを募集いたします。詳しくはメールにて上記アドレスまでお問い合せ、よろしくお願いします。★★随時募集★★

藍幼・小PTA 家庭教育学級のご案内(11/12日曜)- さんだAyeAyeバンド お話し&コンサート

藍幼・小PTAによる家庭教育学級が下記の通り開催されます。今回は「さんだAyeAyeバンド」による講演会とコンサートとなります。親子で楽しめる企画となっておりますので、多数のご参加をよろしくお願いします。

イベント 藍幼・小PTA 第5回 家庭教育学級
さんだAyeAyeバンド お話し&コンサート♪
日時 平成29年 11月12日(日)
10時~ (1時間程度の予定)
場所 藍小学校 体育館
内容 AyeAyeバンド 講話と演奏
【演奏曲目】
カントリー・ロード、勇気100%
スーパーマリオブラザーズ、みんながみんな英雄
その他 【さんだAyeAyeバンド プロフィール】
NPO法人三田市手をつなぐ育成会の音楽好き仲間でバンドをつくり今年で結成25年目を迎える。マリンバ、キーボード、ハンドベル、そして様々な打楽器を用いてポップス、ジャス、懐メロ等、あらゆるジャンルの曲を演奏する。メンバーは障害を持ちながらも様々な仕事に就いており、ボランティアやお母さん方を加えて月2回ほどの練習をこなしている。

「あいっ子教室 バージョン2.0」開催のご案内

子どもが育つ環境は、かつて自然の中で遊び、大人の見守りがあり 子どもの世話をしながら遊びや知恵の伝承が行われていましたが、現在そういった機会は減少しつつあります。
このような現状を鑑み、藍小学校区まちづくり協議会は、子どもたちが心豊かに育まれる環境づくりを推進すべく、子どもたちと地域の人の交流を通して体験・学習活動を行い、また子どもたちの安全な居場所を作る「あいっ子教室」を開催します。

あいっ子教室 バージョン2.0から 藍小で定期開催となります

日  程
内  容

平成
29年

11月15日(水) ジュースと虫歯の実験
12月13日(水) ハート型の額縁づくり

平成
30年

1月17日(水) おはなしとうた
2月21日(水) 小枝でクラフト
3月14日(水) 箸でムクロジ遊び

※上記講座は、あいっ子タイムにて実施します。(下記詳細参照)
※上記講座の内容は予告なく変更する場合がありますのでご了承ください。

時  間 14時50分 ~ 16時00分
場  所 藍小学校 会議室
対  象 小学1~3年生
参 加 費 無料
詳  細 [拡大]
申込方法 メールにて必要事項を下記アドレスへ送信してください。随時募集

必要事項 ①児童氏名と学年
②保護者氏名
③緊急連絡先(TEL)
④参加希望日(後で追加/取消OK)

※お預かりしました個人情報は、厳重に管理の上、あいっ子教室の運営でのみ使用いたします。

お問合せ 藍小学校区まちづくり協議会 事務局 (担当:中西)

メール aimachi1012@gmail.com

見 守 り
ボランティア
募  集

地域にお住まいの方で、あいっ子教室当日の見守りボランティアを募集いたします。詳しくはメールにて上記アドレスまでお問い合せ、よろしくお願いします。★★随時募集★★
過去記事 あいっ子教室 第一回(バージョン1.0)2017/10/1

あいっ子教室 第一回 「古代体験 石でまが玉づくり」にワクワクした

あいっ子教室 第一回は「古代体験 石でまが玉づくり」を実施しました。
子どもから大人まで計26名の参加がありました。
今回のまが玉は、硬度1の柔らかい石(硬度10はダイヤモンド)を元に、ヤスリで削って成形し、最後は水で仕上げ磨き。
1時間後には皆オリジナルのMYまが玉を完成させることができました。
自分の手を使ってモノを作製するのはワクワクして本当に素晴らしい。

あいっ子教室は今回にて「バージョン1.0」を終え、引き続き「バージョン2.0」へ移行する準備を進めています。詳細は近日公表予定です。

日時 平成29年10月1日(日)13:30~15:00
場所 藍市民センター 二階 多目的室
内容
古代体験 石でまが玉づくり体験

まが玉のイメージ
日本古代の装身具の一種。
穴があり、ひもを通して首などに掛けた。
参加費 無料
対象 幼稚園児、小学生~大人
あいっ子教室 第一回「古代体験 石でまが玉づくり」 2017/10/1

「あいっ子教室」開催のご案内

子どもが育つ環境は、かつて自然の中で遊び、大人の見守りがあり 子どもの世話をしながら遊びや知恵の伝承が行われていましたが、現在そういった機会は減少しつつあります。
このような現状を鑑み、藍小学校区まちづくり協議会は、子どもたちが心豊かに育まれる環境づくりを推進すべく、子どもたちと地域の人の交流を通して体験・学習活動を行い、また子どもたちの安全な居場所を作る「あいっ子教室」を開催します。

日時 平成29年10月1日(日)13:30~15:00
場所 藍市民センター 二階 多目的室
内容
古代体験 石でまが玉づくり体験

まが玉のイメージ
日本古代の装身具の一種。
穴があり、ひもを通して首などに掛けた。
参加費 無料
対象 幼稚園児(保護者同伴要)、小学生~大人
申込方法 メールにて下記事項を aimachi1012@gmail.com まで送信してください。
①児童氏名と学年
②保護者氏名
③緊急連絡先(TEL)

※お預かりしました個人情報は、厳重に管理の上、あいっ子教室の運営でのみ使用いたします。
申込締切 9月28日
お問合せ 藍小学校区まちづくり協議会 事務局 (担当:中西)
・メール:aimachi1012@gmail.com
・FAX:079-568-5321

登校見守り隊ニュース(2017/05)

藍小学校に通う子ども達の安全・安心を地域の皆様に啓発することを目的に、登校見守り隊から寄せられた情報を発信します。

ヒヤリ・ハットとは、重大な災害や事故には至らないものの、直結してもおかしくない一歩手前の事例の発見をいう。文字通り、「突発的な事象やミスにヒヤリとしたり、ハッとしたりするもの」である。(ウィキペディアより)

1.ヒヤリ・ハット発生状況
最近 累計
0 0
(2017/02~2017/04) (集計開始2017/02~)
2.通学路見守り隊
氏名 コメント
河北健一さん(西相野)
土手下光雄さん(西相野)
中西政儀さん(上相野)
西義信さん(相野台)
※50音順、2017年4月現在

3.藍小校門前見守り隊
氏名 コメント
西義信さん(相野台)
橋元景二さん(岩倉)
※50音順、2017年4月現在

4.見守り隊がカバーする通学路
相野台
西相野
上相野
5.登校中の重大事故 過去事例
発生日時 詳細
2012年04月23日
午前8時頃
亀岡市 登校中児童らはねられ死傷
(参照先:ウィキペディア)
2017年01月30日
午前7時過ぎ
益田市 登校見守り中はねられ死亡
(参照先:朝日新聞デジタル)

「古紙回収コンテナ」および「アルミ缶回収BOX」設置のお知らせ(藍幼小PTA )

藍幼小PTAより平成29年度から「古紙回収コンテナ」および「アルミ缶回収BOX」設置のお知らせがありましたので、当ホームページからも地域の皆様に展開いたします。
リサイクル回収で得られた収益金は、藍幼小の子ども達の健全育成のためPTA活動費として活用されます。ステーション回収とあわせて、ご協力のほどよろしくお願いいたします。

1.古紙回収コンテナ(平成29年度より)
設置場所 線路沿い駐車場
注意点 段ボール、新聞、折込みチラシ、雑誌、雑紙に限った回収となります。これら以外は投入禁止となります。
2.アルミ缶回収BOX(平成29年度より)
設置場所 校門入って右手通路沿い
注意点 ・ステーション回収同様、洗って軽くつぶしてください。
・子どもにも持たせず、大人が持ち込んでください。
・学習時間帯を避けてください。(オープンスクール時は除く)
・車の乗り入れは17時より前は禁止とします。たとえ17時以降であっても子どもが遊んでいる場合があるため、車の乗り入れは十分に注意を払ってください。

平成29年度 リサイクル回収日程(藍幼小PTA・藍中PTA)

藍幼小PTA・藍中PTAより平成29年度リサイクル回収日程のお知らせがありましたので、当ホームページからも地域の皆様に展開いたします。
リサイクル回収で得られた収益金は、藍幼小および藍中の子ども達の健全育成のためPTA活動費として活用されます。ご協力のほどよろしくお願いいたします。
※ステーション回収とあわせて、平成29年度より藍幼小PTAにて「古紙回収コンテナ」および「アルミ缶回収BOX」設置の運びとなりました。

1.日程
回収日 荒天時予備日 回収主催者 回収場所
4/2(日) 4/9(日) 藍幼小PTA ごみステーション(※)
5/7(日) 5/14(日) 藍幼小PTA ごみステーション(※)
6/4(日) 6/11(日) 藍中PTA ごみステーション(※)
7/2(日) 7/9(日) 藍幼小PTA ごみステーション(※)
8/6(日) 8/13(日) 藍幼小PTA ごみステーション(※)
9/3(日) 9/10(日) 藍幼小PTA ごみステーション(※)
10/1(日) 10/8(日) 藍幼小PTA ごみステーション(※)
11/5(日) 11/12(日) 藍中PTA ごみステーション(※)
12/3(日) 12/10(日) 藍幼小PTA ごみステーション(※)
1/7(日) 1/14(日) 藍中PTA ごみステーション(※)
2/4(日) 2/11(日) 藍幼小PTA ごみステーション(※)
3/4(日) 3/11(日) 藍幼小PTA ごみステーション(※)
(※)上相野地区の方は上相野公民館に出してください。
   下相野地区の方は榮会館には出さないでください。
2.出せるもの
出せるもの お願い
新聞紙・折込チラシ まとめて、ひもでしばってください。
雑誌・本・ノート・封筒・菓子箱・包装紙・コピー用紙 まとめて、ひもでしばってください。細かいものは中身が出ないように紙袋などに入れるか、雑誌と一緒に紙ひもなどでしばってください。
段ボール 箱はつぶして、折りたたんでください。
アルミ缶 洗って、軽くつぶしてください。
牛乳パック 水洗いして、広げてください。
ぼろ布(衣類に限る) ビニール袋に入れ、口をしばり雨に濡れないようにしてください。
※濡れるとリサイクルできなくなります。
ペットボトル キャップ・ラベルを外して、洗って、軽くつぶしてください。
3.出せないもの
出せないもの お願い
カーボン紙、圧着はがき、セロハンがついた封筒、感熱紙、写真、アルミ箔などの複合素材の紙、食品残渣等がついた汚れた紙 「可燃ごみ」の日に出してください。
4.その他注意事項
No 注意事項
1 業者による回収は8:00~17:00の間のどの時間に行われるか分かりませんので、8:00までに出してください。
2 雨天でも警報が出るような荒れた天候でない限り、回収日に回収されます。
3 荒天時や積雪時は延期になりますので、回収前日には出さないでください。