子どもの安全な居場所作りや、地域の人の生き甲斐創造、地域ぐるみの学校支援を目的に、藍小学校先生方をはじめ地域サポーター、児童保護者の積極的なご支援のもと、今回、藍小学校にて放課後『あいっ子教室』の開催を実現することができました。
藍小での開催11月15日は参加児童16名で、講師の西さん(相野台)、児童保護者や地域サポーターによる教室見守りボランティア6名、藍小の先生方(宿題タイム応援)にて進めて頂きました。本当にありがとうございました。
実際に学校内でやってみますと時間的な制約や、その他 現実的な課題が一気にのしかかってきましたが、これからみんなで素晴らしいと言える教室にしていきたいと思っています。
来年春までは月一回ペースでの開催となりますが、来年春以降はさらに頻度を上げて開催できるように、現在あいっ子教室プロジェクトチームにて検討を進めています。
|   <前半>みんなで宿題タイム | |
|  |  | 
|   <後半>ジュースと虫歯の実験 | |
| 日  程 | 
 ※上記講座の内容は予告なく変更する場合がありますのでご了承ください。 | ||||||||||||
| 時 間 | 5時間目が終わってから6時間目終了(高学年)までの時間 | ||||||||||||
| 場 所 | 藍小学校 会議室 | ||||||||||||
| 対 象 | 小学1~3年生 | ||||||||||||
| 参 加 費 | 無料 | ||||||||||||
| 参加方法 | 保護者同意があれば当日参加可ですが、準備の都合上メールにて必要事項を下記アドレスへ送信頂けましたら幸いです。随時募集 
 ※お預かりしました個人情報は、厳重に管理の上、あいっ子教室の運営でのみ使用いたします。 | ||||||||||||
| お問合せ | 藍小学校区まちづくり協議会 事務局 (担当:中西) 
 | ||||||||||||
| 見 守 り | 地域にお住まいの方で、あいっ子教室当日の見守りボランティアを募集いたします。詳しくはメールにて上記アドレスまでお問い合せ、よろしくお願いします。★★随時募集★★ | 
 
	 11月15日(水)
11月15日(水)
「放課後『あいっ子教室』 – 藍小で地域ぐるみの学校支援 進化中」への1件のフィードバック