ぴかぴか藍本プロジェクト2018 完了のご報告

ランドマーク美化事業の一環としまして、三田さくら回廊ウォークに先立ち、ウォーク出発地点となる藍本駅の清掃を実施しました。
当日ご参加いただきました13名の方々に、改めてお礼を申し上げますと共に、活動の様子を写真を通して地域の皆様にお伝えさせていただきます。

イベント ぴかぴか藍本プロジェクト2018
※ランドマーク美化事業
日時 平成30年 3月31日(土) 8:30~10:30
作業内容 ゴミ拾い、草引き、トイレ掃除など
主催 藍小学校区まちづくり協議会

桜をめでる会2018のご案内(4/8日曜 ? 藍小)

桜の開花の声が聞かれるこの頃お元気ですか。
藍小学校には綺麗な桜が毎年美しい花を見せてくれます。
皆様もこの桜を見に来ませんか。
下記の時間帯に自由にお越しください。

イベント 桜をめでる会2018
日時 平成30年 4月8日(日)11:00~13:00
受付場所 藍小学校正門付近
この時間においでくださいました皆さんには、参加会員証(記念品)、参加票をお渡し致します。
この桜を毎年見ることをイベントにしていきたいと思います。お時間のある方は、ぜひ参加してください。そして色々なご意見をお聞かせください。
連絡先 FAX 079-568-5321
メール aimachi1012@gmail.com
呼びかけ 藍小学校区まちづくり協議会

美化活動ボランティア(ぴかぴか藍本プロジェクト2018)参加者募集(3/31土曜 ? 藍本駅)

ランドマーク美化事業の一環としまして、三田さくら回廊ウォークに先立ち、ウォーク出発地点となる藍本駅の清掃を実施します。
つきましては当日お手伝い頂ける方のご参加をお待ちしています。

イベント ぴかぴか藍本プロジェクト2018
※ランドマーク美化事業
日時 平成30年 3月31日(土) 8:30~10:30(予定)
集合場所 藍本駅前広場
※当日参加でOKです
※周辺に駐車場はありませんのでご注意ください
清掃場所 トイレ、駐輪場等の藍本駅周辺
作業内容 ゴミ拾い、草引き、トイレ掃除など
持ち物等 タオル、作業ができる服装、軍手、清掃用具、各自ご持参ください。
申込み 当日参加オーケーですが、事前に下記連絡先まで、「ぴかぴか藍本プロジェクト2018」申込みとしてお名前と電話番号をご連絡頂けますと助かります。
連絡先 FAX 079-568-5321
メール aimachi1012@gmail.com
主催 藍小学校区まちづくり協議会
前回実績 ぴかぴか藍本プロジェクト2017/4/1

藍の散歩道「いずみ会」が料理男子を産んだ日 – パート3

「藍の散歩道」多世代交流広場でランチを提供する「いずみ会」に弟子入りし、先輩方の背中を追い続ける私。前回のレポートはこちら

そのような中、私は自分が住んでいる地区でも、茶話会サロンを開設したい気持ちが高まりました。そして先日、地区の総会にて茶話会サロン開設の了承を得ることができました。詳しくは来月あたりから連載していこうと思っています。

イベント 多世代交流広場 ~藍のさんぽみち~
日時 平成30年 1月17日(土)10:00~16:00
      2月24日(土)10:00~16:00
※毎月第四土曜
場所 藍市民センター
参加費 利用料:100円
ランチ:200円(先着20名)
1月17日は朝から雪が積もっていたため、藍市民センターまで徒歩で向かいました。
1月17日は新年スペシャルで、普段よりお客さんが多く見込まれることもあり、私は抹茶のお手伝いをすることになっていました。この日は大変忙しくて写真を撮る暇がありませんでした。お客さんに伺って回り、お椀を湯で温め、お茶をたて、お茶菓子を準備し、お盆にのせてお客さんのところまで届け、空いたお椀を下げ、洗い、綺麗に拭き、またお客さんに伺って回り・・・を変則的に行い、お客さんにおもてなしをします。スーパーハードでした。体重を500g減量することができました。
翌月の2月24日、今日は料理係の日。中川料理長のレシピ説明から始まる。まだ私は説明を理解できるレベルには達していません。
私は人参担当になりました。ピーラーで薄皮をむき、先っちょを包丁で切ります。この程度の調理は、もはや余裕。
次に、おろし器で人参をすります。同時並行でカボチャを細かく切ります。カボチャは固く、切るのに少し危ないので、先輩の手により処理されます。カボチャミートハンバーグのパティの原料になります。
デザートやっといて~、という指示が出ました。まずは桃を包丁で切ります。この程度の調理は、もはや余裕。
続いて、ゼラチンの粉を規定量の水に投入し、沸かします。
桃の缶詰のあま~い液を投入します。
規定量の砂糖を投入します。
ゼラチンが固まる前に、桃が入ったカップに注いでいぎます。この作業は神経を使います。失敗の二文字が頭をよぎりました。私は訳の分からない言い訳をして、先輩にお任せすることにしました。
その頃、カボチャミートハンバーグ班では、パティをこれる工程に差し掛かりました。今思えば、一緒にやりたかった。
フライパンでこんがり焼きます。
トマトをカットします。この程度の調理は、もはや余裕。
お皿に盛り付けます。気が付けば、味噌汁も仕上げ段階です。
そろそろ時間です。
出来立てのランチとご対面、胸に広がるハピネス。
幸せホルモンがいっぱい分泌されるひととき。
中川料理長よりマヨネーズのサービス。
お客さんが帰った後のひととき。お茶をいただく。